ライパ体験
6月7日 日曜日
ライディングパークにて体験を馬房のお掃除から馬のブラシ掛けなどの体験を行いました。
今年度はコロナの関係でこの時期になってしまいましたが(;^_^A
センター生、皆、楽しそうに活動に参加していました。
最後には少し乗馬体験もさせてもらいました。
この体験を踏まえて、今年度ライディングチームに入会するかどうか決めていきます。
体験が終わった後、早速、入会しまーす!!と
ほとんどの子たちが言ってきました~(*^^*)
次年度の留学の募集について
現時点での、次年度の募集についてご連絡します。
コロナ禍による影響を受け、現時点では応募の条件である「視察」の受け入れができない状況です。今後の新型コロナウィルスの拡大状況や学校等の状況にもよりますが、視察の受け入れは2学期、又は秋以降であれば実施できるのではと想定しております。
視察の受け入れ日程が未定でも構わないということであれば、資料請求は受け付けていますのでご連絡下さい。なお、すでに資料請求をされて視察を希望されている方につきましても、今後の状況を踏まえて視察可能な日程が決まり次第、ご連絡する予定です。
何卒、ご理解とご了承のほど宜しくお願い致します。
受入式・入学始業式・通常登校
4月に留学生が到着してから、このコロナ禍によるめまぐるしい対応に追われた日々でした。我々留学関係者だけでなく、学校・地域・保護者・教育委員会などのご協力ご支援ご理解により、6月1日からの通常登校の日を迎えることができました。もちろん、子どもたちも頑張りました。
特に、学校や教育委員会のご尽力により、学校に登校できなかった4月8日の入学式・始業式などの様子を、オンラインで留学生とつなげて観賞できるようにして頂きました。感謝感謝です。
さあ、やっとスタートです!これからどんな留学生活になるかな?
小学校ミニ卒業式
新型コロナウィルスの関係で予定よりも早めの帰省となったセンター生。
先日、小学校にて、センター生6年生のYくんの為にミニ卒業式をしてくれました。
体育館には、校長先生・教頭先生・担任の先生
そして、センター生5年生のYくんとセンター指導員・・・
Yくん、お友達と一緒の卒業式ではなかったけど、無事校長先生から卒業証書をもらうことができました。
最後に、Yくんがボソッと・・・
「一生忘れない卒業式になったー」と言っていました。
冬のイベント『コタン村』
2/15(土)
留連協行事「冬のイベント」で然別湖へ行きました。
自分で作った氷のグラスにジュース入れて
美味しそうに飲んでましたよ~
複式校スケート記録会
今日、町営リンクにて
鹿追町の複式校全員が集まる
スケート記録会がありました。
留学生、みんな、雪が降っている中
一生懸命、滑っていましたよー
冬休み作品発表会
今日、小学校の冬休み作品発表会がありました。
センター生5年生のYくん・6年生のYくん
冬休みの作品を一生懸命発表していました。
5年生のYくんは発表者の他に「司会」と言うお仕事もしていました。
★クリスマス会★
クッキー作りの後は・・・
皆、楽しみにしていたクリスマス会★★★
調理員さんにご馳走を作ってもらい
シャンメリーでカンパーイ!!
お食事の後は、ツリーの前で写真撮ったり
10人でUNOをやったり・・・笑
手作りクッキーを食べながら、スターウォーズ見たり
楽しく過ごしました。
クッキーをいっぱい食べて、ケーキ食べれないかなーと思ったけど
皆、ケーキもしっかり食べていました。
クッキー作り
12月20日 金曜日
センター中学生が帰省する前日。
中学生女子4人がクッキー作りをしました。
お喋りをしながら、クッキー作り。
楽しそうでした。
クッキー作りをしている裏で、他の子は廊下を飾り付けたり
頑張ってましたよ。
時々、クッキー作りが気になり小学生はソワソワ。
出来上がりが待ち遠しい感じでした。
しかおいフットサル大会
12月14日 土曜日
スポーツセンターにてフットサル大会があり
センター小学生2人が瓜幕小5.6年生でチームを組んで
参加してきました。